1: アンドロメダ ★ 2019/07/30(火) 22:54:08.87 ID:CAP_USER
参考リンク:
8: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/07/30(火) 23:12:39.08 ID:7bQ1HVO+
美しい生き物
12: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/07/30(火) 23:15:22.72 ID:NyxMGhIj
地球の生き物ん中でもかなりカッコいいな
3: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/07/30(火) 22:58:13.43 ID:CQniZ7qk
トラを襲う動物なんているのか(いやいないであろう)
つまりこの説はおかしい
4: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/07/30(火) 23:02:56.17 ID:fLMTAER7
>>3
おまえのは結果論で意味が無い
視覚を騙す斑点を取り除いては比較しないとなんとも言えない
よっておかしいともおかしくないとも言えない
101: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/07/31(水) 10:31:40.00 ID:/TiQlyT9
>>3 深い!
「そもそも虎を襲う動物などいないのだから、そんな進化をする必要がない。」
なるほどね。
111: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/07/31(水) 11:33:37.63 ID:vMWKUQEW
>>3
虎に進化する過程では居たんじゃないの?
あと象とかキリンとかでかい生き物は強そう。生息地は知らんけど。
6: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/07/30(火) 23:07:45.24 ID:JwRnounF
そりゃ隙を見せる振りをしてよく見てるからだよ
11: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/07/30(火) 23:13:42.37 ID:U8jFwYkb
そもそも水を飲む瞬間は隙なのか?
「瞬間」という点だけを強調すれば、隙と言えなくもないかもしれんが
13: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/07/30(火) 23:15:25.22 ID:JwRnounF
>>11
うんこしてる時のほうが隙あるよね
35: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/07/31(水) 02:26:03.68 ID:qBRa5bAO
>>13
ねえよ。どこにトイレでうんこするトラがいるんだ?
人間だって周りにトイレが無くて我慢しきれなかったら、
たとえばチャリ漕ぎながら、あ・でちゃった。
ってときは、チャリ漕ぎながら半ズボンの裾からぽろぽろ落とすだけだぞ?
人から聞いた話だけどな。どこにすきがあるんだ?
43: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/07/31(水) 04:44:42.99 ID:477BAMY1
>>35
動物はうんこしてる時は隙ってのは本当
だから鳥は飛びながら、草食動物は立ち止まらずに糞ができる
99: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/07/31(水) 09:55:28.02 ID:BXvld+iy
>>35
ナマケモノの死因の一番だか二番がウンコするために地上に降りてきたところを襲われるからじゃなかったか?
17: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/07/30(火) 23:23:16.60 ID:wPLdTWSz
体の模様が茂みだと迷彩になってしまうので
子供が後ろからついてくる時の目印という説も聞いたことある
鹿系のおしりの白も同じ
19: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/07/30(火) 23:28:26.12 ID:yivAQbSB
隙があろうがなかろうが、自力が強い相手に挑む種族はとっくに絶滅してるだろ
20: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/07/30(火) 23:29:38.82 ID:nqfh1NX+
迷彩が弱そうな顔なら襲われて絶滅し、怖くて強そう顔なら生き残る。それが進化。
22: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/07/30(火) 23:36:43.06 ID:nHX+Lm1t
トラに隙きができるとしたら、温泉にどっぷり浸かってる時しか無いだろ
顔だけだしてクビから下しっかり浸かってめっちゃ気持ち良さそうで
今なら行けると考えるのもいるだろう
23: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/07/30(火) 23:44:21.16 ID:lq8zxvpz
ただのコジ付けだろ…
トラの模様はカモフラージュ
脅すためのものではない
脅す意味がない
24: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/07/30(火) 23:46:19.72 ID:JwRnounF
>>23
なるほど攻めのツールか
31: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/07/31(水) 01:00:22.19 ID:dZ8RQ9/y
>>23
子の時代にての、鷹など猛禽類除けだろうね
常に上部にあの顔
29: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/07/31(水) 00:53:49.86 ID:RpzR+Ngn
隙があるように見えた方が獲物捕まえるのにはいいんじゃないの?
34: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/07/31(水) 01:30:22.04 ID:UVYbN9jK
「水場では動物たちは喧嘩しない」ってのはデマなん?
37: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/07/31(水) 03:10:12.69 ID:XAk6n5rb
普通は後ろから狙うもんじゃね。偶然そう見えるように写真が撮れただけじゃんか
38: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/07/31(水) 03:17:01.29 ID:oHyssbyg
じゃあ、他の動物は何でないの?ってなるわな。
進化論で語るのは無理がある。
42: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/07/31(水) 04:43:51.49 ID:uFDitXTZ
53: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/07/31(水) 05:55:42.63 ID:ORdgB7f1
普通にワニに喰われそう。
89: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/07/31(水) 08:34:10.26 ID:JkEL+moX
怖すぎるから餌が逃げていく
逆にキティちゃんみたいな可愛い柄にしておびきよせろ
93: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/07/31(水) 09:20:30.38 ID:t8o+VbYo
おれも背中に虎の絵が入った人見たことある。
あれは、背後から襲ってくる敵にも目を離していないことをアピールするためだったんだな。
95: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/07/31(水) 09:32:59.98 ID:AC+aa6k/
>>93
わかるわかる
大阪だと中年女性の洋服にも多かったよ
97: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/07/31(水) 09:50:56.46 ID:XbyJa+8k
範馬勇次郎の背中みたいなもんか
114: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/07/31(水) 12:15:34.72 ID:xmZboqIB
例え眠っていても虎を襲撃しようとは思わんな。
1001: 以下の記事もオススメです 2032/3/2(火) 04:044:44.44 ID:usi32.com
![07]()
改めて見るとトラの顔って凄い模様だよなぁ
水飲んでようが餌食ってようが寝てようが
コイツを襲う気にはならんわ
●「うしみつ」ではみなさんからのネタ提供をお待ちしています●
ブログを見ていただいたみなさんからのネタ提供を募集します。
以下のようなネタがあれば、「うしみつ」にどしどしお送りください。
ネタはブログに掲載させていただきます。
・恐怖体験談、不思議体験談(実体験・創作問わず)
・「うしみつ」でやってもらいたい話題、ネタ(どんなものでも構いません)
・「うしみつ」で調べてもらいたい話題、ネタ(オカルト関連の未確認情報や噂など)
・イラスト投稿
・その他、速報や上記に該当しない様々なネタ
ネタ投稿は usi32@kjd.biglobe.ne.jp へお願いします。
尚、ネタ投稿以外の連絡先は別ですのでご注意ください。
追記①:たくさんのネタ投稿をいただいております。ネタはなるべく一か月以内に掲載させていただきますが、調査依頼など、掲載に時間がかかる物もあります。気長にお考えいただければ幸いです。
追記② :いただいたメールには掲載日までにお返事を送っております。PCからURL込みの返送となるため、設定によってはお手元に届いていない可能性があります。ご了承ください。