1: 樽悶 ★ 2019/10/01(火) 18:57:47.79 ID:gJIisx3O9
さまざまな原因から「生きづらさ」を感じる人が増えている。摂食障害、ADHD(注意欠陥・多動性障害)、依存症、原因不明の身体の痛み……。精神科医の岡田尊司氏は、「そうした症状の背景には、幼少期に家庭できちんとした愛情を受けられなかったことが影響している恐れがある」という――。
(中略)
■現代人の「生きづらさ」には愛着の問題が関わっている
たとえば、施設に保護された子どもでは、ADHDと診断される子どもの割合が、通常の何倍にもなる。虐待を受けた子どもでは、ADHDの発症リスクが大幅に高まるのだ。
この事実に対しては、ADHDだから虐待を受けやすいのだとか、親もADHDの傾向を持っているので、虐待が生じやすいのだと説明され、虐待によってADHDになるわけではないと、専門家たちも言い続けてきた。
だが、実際は違っていた。虐待は、脳の構造自体に異変を起こし、不注意や多動を含むさまざまな行動や精神の症状を生じ得るということが明白になっている。さらに、幼い頃に養子になることで養育者が交代しただけで、ADHDのリスクが数倍に高まるということもわかってきた。
ことに、虐待のケースにみられやすい「無秩序型」と呼ばれる非常に不安定な愛着を示す場合、その後、ADHD症状がみられるリスクを大幅に高めていた。しかも、親との愛着の安定性は、その子の神経機能障害の指標である認知機能よりも、ADHD症状を左右したのである。
うしみつ注:引用此処まで。全文はソース元をご覧ください
9/29(日) 11:15配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190929-00030108-president-soci
650: 名無しさん@1周年 2019/10/01(火) 21:08:55.31 ID:2Ip5bg0Q0
>>1
じゃウチは心配ないな!
3: 名無しさん@1周年 2019/10/01(火) 19:00:11.46 ID:bRqfNA4L0
核家族化がここまで進むともうダメやろ
8: 名無しさん@1周年 2019/10/01(火) 19:02:03.89 ID:k90bZ1m40
親が共働きで家に居ない。
家に居る時は、スマホばかりいじってる。
これじゃあねぇ・・・
311: 名無しさん@1周年 2019/10/01(火) 20:14:12.86 ID:x61oF5530
>>8
これやろなあ
344: 名無しさん@1周年 2019/10/01(火) 20:19:03.53 ID:thDur49z0
>>8 保育園の行き帰りもよ、スマホ
ごく稀に子どもとお喋りしながら自転車乗ってるのを見る
保育園預けて働いてるお母さん、ほとんど余裕なく見える
子どもも朝7時から夕方6時とかまで預けられて、可哀想になる
11時間も保育園で過ごすんだよ
354: 名無しさん@1周年 2019/10/01(火) 20:20:58.88 ID:x61oF5530
>>344
家帰ったら飯風呂寝ろで
親と接してる時間なんてせいぜい2.3時間やろな、、、
その間も家事が忙しいとかで構ってもらえんやろしなあ
393: 名無しさん@1周年 2019/10/01(火) 20:26:20.30 ID:GUC0n0aq0
>>354
でも時間じゃなくて密度が濃いからうちの子は大丈夫とかいうんやで
どんな濃密にしても無理だろ
12: 名無しさん@1周年 2019/10/01(火) 19:04:06.60 ID:WWGG/OhP0
あれもだめこれもだめ、って、ポリコレ棒で見境なしに殴りまくってりゃ、
生きづらい世の中になるわな。
アメリカのトランプ政権もそういうポリコレ疲れの人々から支持されてるし。
21: 名無しさん@1周年 2019/10/01(火) 19:06:03.33 ID:1tWSns8W0
ネットのせいだよ
26: 名無しさん@1周年 2019/10/01(火) 19:06:58.29 ID:i8jhh36w0
共稼ぎだらけで母親も抱えたストレスを子供にぶつけるしかないだろ
29: 名無しさん@1周年 2019/10/01(火) 19:09:01.97 ID:fCp2FKlQ0
勝手に生きづらさ認定すんな
30: 名無しさん@1周年 2019/10/01(火) 19:09:33.78 ID:vbLAzIEv0
放置子なら昔の方が多そうだけどな
それこそ、親による暴力も当たり前だったし
単に昔は鬱とされて表に出なかっただけだろ
110: 名無しさん@1周年 2019/10/01(火) 19:37:00.56 ID:kyRdqsff0
>>30 我々の頃は「鍵っ子」って言ってたよな、カギを持ってお母さんパートで働いてるから自分でカギ開ける。
「これを食べてね」とテーブルにメモ。
何か可愛そうな印象やったわ。
31: 名無しさん@1周年 2019/10/01(火) 19:09:50.29 ID:Ou14TGwI0
社会の許容範囲狭すぎなんよ
健康体だった人までバンバン病んでるやん
33: 名無しさん@1周年 2019/10/01(火) 19:09:55.78 ID:KU0kix230
昔の農家なんか家族全員働き手で子供は今以上に放置だったのに
最近増えたってどういうこっちゃ
154: 名無しさん@1周年 2019/10/01(火) 19:46:20.29 ID:bUXDy9pb0
>>33
子供が一人で完全放置される事はなかったんじゃね 年上の兄弟が親代わりの世話役で
34: 名無しさん@1周年 2019/10/01(火) 19:10:06.24 ID:PGHo4bhO0
子育ては愛情を持って
貧しくても愛情に包また家庭なら健康に育つ
36: 名無しさん@1周年 2019/10/01(火) 19:10:33.52 ID:dZkdXDRD0
あと、家庭内暴力とか夫婦の仲が悪いと小児喘息が増えるのねえ。アトピーはわからんが。
小児喘息も精神的ストレスが因子となっている可能性があるので、子供の前では夫婦喧嘩はつつしみましょう。
37: 名無しさん@1周年 2019/10/01(火) 19:10:36.09 ID:QnaYzyVR0
宝くじ1等当たったら大半の人の鬱は治る
40: 名無しさん@1周年 2019/10/01(火) 19:11:25.25 ID:/Ee91ktQ0
悲しいかな子供の愛し方なんて親から教わってない
42: 名無しさん@1周年 2019/10/01(火) 19:12:25.34 ID:t4Gfrpl90
愛されたことがないから愛し方がわからないお礼
43: 名無しさん@1周年 2019/10/01(火) 19:12:52.38 ID:3x8ffGDK0
発達障害と愛着障害の症状は似てるっていうのは、ずっと言ってきたけどな
狼みたいな動物に育てられた子供も結構世界にはいて、研究対象になってるらしいが、
みな、見事なる発達障害の症状を示すそうだ
45: 名無しさん@1周年 2019/10/01(火) 19:13:30.89 ID:GHBZvh+10
期待し過ぎなんだよ
他人に対しても自分に対しても
人間はアホなのに
51: 名無しさん@1周年 2019/10/01(火) 19:14:03.33 ID:q5mdjq+D0
結婚も出産も社会からのノルマこなしてる感覚の親が大半だからな
52: 名無しさん@1周年 2019/10/01(火) 19:15:01.14 ID:3x8ffGDK0
結局、人間(に限らず動物もそうだが)っていうのは、
孤独になると鬱になるようにできてるわけよ
猿の集団も、一匹だけ引っぺがすと、見事に鬱になって集団には戻れなくなる
59: 名無しさん@1周年 2019/10/01(火) 19:16:50.83 ID:3x8ffGDK0
で、鬱っていうのは何なのか、っていうのを突き詰めると、
群れからはぐれた動物が、1人でひっそり死ぬためのプログラムなんだよね
動物って、みんな隠れて死んでいくでしょ
広場の真ん中で死んだりしない
53: 名無しさん@1周年 2019/10/01(火) 19:15:22.49 ID:DskPUan60
無理に学校行けとか働けとか言うから鬱病になるんだろ
そうなった子供の親は加害者だと思う
海外なら子供の人権問題で逮捕されるよ
55: 名無しさん@1周年 2019/10/01(火) 19:15:45.72 ID:dZkdXDRD0
子供のころきちんと褒められなかった親が子供につらくあたる例は多いのね。
しかし、子供と一緒になにかやって達成感を共有すれば自信もわいてくるでしょうし
たった数年で子供は大きくなって自分の世界を得るわけですから
この数年は貴重な時だと思って子供との時間を楽しめばいいんだよ。
67: 名無しさん@1周年 2019/10/01(火) 19:19:08.42 ID:VRsn3P5W0
あんまり親の愛情って感じなかったけど、
たくましく生きてるw
73: 名無しさん@1周年 2019/10/01(火) 19:22:19.68 ID:rySHnHHw0
急増というより診断数が増えただけやろ
76: 名無しさん@1周年 2019/10/01(火) 19:23:30.85 ID:j7gPqTtw0
放置とか放任主義は割と大丈夫だと思うよ
過干渉や目の前で喧嘩や子供を罵倒しまくるのが本当にやばい
79: 名無しさん@1周年 2019/10/01(火) 19:25:36.98 ID:3x8ffGDK0
>>76
それは間違いだな
一番ヤバイのは放任主義
孤独に慣れ、孤独を感じなくなった人間は、もう死んだも同然
脳が変化してしまう
93: 名無しさん@1周年 2019/10/01(火) 19:30:11.81 ID:4adyDNK00
とりあえずアフリカで飲み水さえ確保できない子供達に目を向ける事から始めた方が有意義
96: 名無しさん@1周年 2019/10/01(火) 19:30:51.86 ID:SzOLIJyd0
凄まじい少子化なのに、子供の自殺件数が過去最高ってやばすぎる
97: 名無しさん@1周年 2019/10/01(火) 19:30:51.74 ID:jVt5J40C0
戦争で疎開しても、親がいなくても立派な人になってる
遺伝だろ
103: 名無しさん@1周年 2019/10/01(火) 19:35:07.85 ID:EO9bi9l+O
日本の子供って暗いというか何か神経質そうだもんな
大人である日本人の気質から影響受けてるのかもしれんが
107: 名無しさん@1周年 2019/10/01(火) 19:35:59.53 ID:xypLRhfy0
小さな子が見つめてるのに母親はずっとスマホ見てるんだもんな。
そりゃ人格形成に影響でるよ。
114: 名無しさん@1周年 2019/10/01(火) 19:38:05.07 ID:Usefdh750
太陽の下、外に出て遊ぶ子供が少ないから余計にね。
115: 名無しさん@1周年 2019/10/01(火) 19:38:20.83 ID:EDG6L/Bx0
都会に住んでいるのに自由になるお金がない子供はストレスが貯まり続けるからだ
116: 名無しさん@1周年 2019/10/01(火) 19:38:34.23 ID:VCCQeYnb0
まぁ、その通りだわな
そんな子供が増えまくりだろう
切ないよな・・・
127: 名無しさん@1周年 2019/10/01(火) 19:41:35.38 ID:M6cj+hah0
134: 名無しさん@1周年 2019/10/01(火) 19:42:35.30 ID:e/h65gJi0
父親が育児できないことが問題だろうな
男には長時間労働をさせて搾取し、
女には賃金を低く抑えて家事育児奴隷にする
→家が母親と子どもだけの密室になって虐待が起こる
→子どもがぶっこわれる(娘は家出をし、息子は潰される)
138: 名無しさん@1周年 2019/10/01(火) 19:43:38.12 ID:Oi9gDdP80
鬱病ってのはまた違うんじゃないかと思うけど
愛情の無い親に育てられた子は精神的な問題を抱えがちなことは昔から知られてるし
仲良し家族の子はやっぱり精神的に安定してるし学力の伸びもいい
162: 名無しさん@1周年 2019/10/01(火) 19:47:43.79 ID:DqpQdlWo0
はあ、
愛情不足と言われても
分かんねーよ
娘二人、大事に育ててるわ!
177: 名無しさん@1周年 2019/10/01(火) 19:50:08.11 ID:IMMzP68h0
愛情不足ではなく筋肉不足かもしれないよ?
184: 名無しさん@1周年 2019/10/01(火) 19:51:40.47 ID:9uXERI190
甘やかしすぎてんのもあると思うよ
それこそ大昔なんて子沢山すぎて愛情もクソもないだろ
ただ沢山の人に囲まれてるから寂しくはなかっただろうな
211: 名無しさん@1周年 2019/10/01(火) 19:56:08.96 ID:bVlB/wee0
便利なものを作り過ぎたからじゃろ
242: 名無しさん@1周年 2019/10/01(火) 20:02:09.09 ID:xxfOpKm90
密接じゃないといけない時期、離れなければならない時期
この見極めが大切なんじゃないかと思う
264: 名無しさん@1周年 2019/10/01(火) 20:06:13.92 ID:h17BQHNk0
夏目漱石も悩んだらしいが、結局辿り着いたのが”自己本位に生きる”ことらしい。
1001: 以下の記事もオススメです
2032/3/2(火)04:044:44.44 ID:usi32.com