1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/13(土) 20:41:05.081 ID:JCkRsNnu0
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/13(土) 20:42:26.707 ID:a9IjVpKXr
かっこええ
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/13(土) 20:42:35.836 ID:ln7mibJ90
さすが
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/13(土) 20:42:37.091 ID:oPoAYPYTx
惚れる
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/13(土) 20:43:27.907 ID:FvJEiZ+E0
人は襲わないしな
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/13(土) 20:42:03.564 ID:klZ1VnF50
いい噂は聞いてたが
実際こいつが部屋に出た時はグロ過ぎて一瞬で殺した
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/13(土) 21:07:30.963 ID:dQeDWXme0
>>2
ひどい
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/13(土) 20:43:43.253 ID:LEkV1U83r
気持ちわるさゴキブリとどっこいなんだよなあ
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/13(土) 20:43:45.719 ID:J+gbuVpc0
どこにいるんだこんなの
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/13(土) 20:57:46.667 ID:5roMUlisd
>>9
うちの風呂に居たから外にリリースしたらもう一匹居た事がある
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/13(土) 20:45:11.904 ID:tKUoH3drd
でも気持ち悪い
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/13(土) 20:46:59.935 ID:ncMDwXB2r
益虫言うけど気持ち悪いからゴキブリと変わらん
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/13(土) 20:48:42.545 ID:IrBdFbAc0
アシダカさんを主人公にしたバトル漫画読みたい
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/13(土) 20:49:47.313 ID:pwvjWPELa
絶対人間に触れないとかならいいけど
寝てる間に顔とか乗ってきそうで怖い
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/13(土) 20:50:28.327 ID:2yguvC4Kr
ハエトリちゃん「えいっ!えいっ!」ピョンピョン
かわいい
アシダカ軍曹「んらぁぁぁぁぁ」|サッ
かっこいい
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/13(土) 20:51:30.962 ID:7gn1bhxy0
結局不快害虫に指定されそう
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/13(土) 20:51:38.040 ID:C60XVShx0
ゲジゲジやアシダカグモは益虫だと言われても
生理的に無理なんや
ゴキは毒餌で対処可能やし
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/13(土) 20:51:44.078 ID:bKs1HLYc0
そうなんだ
でもあなたも見た目が気持ち悪いから家の中で見つけたら速攻で殺しますね!
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/13(土) 20:51:45.171 ID:g/MdJVlg0
こいつ見かけてそのまま放置できる胆力ある奴は大したものだと思う
殺しはしなくても流石に外に出すわ
style=”display:block”
data-ad-client=”ca-pub-7698788927286267″
data-ad-slot=”5335399070″
data-ad-format=”auto”>
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/13(土) 20:51:55.372 ID:NkAEcmmD0
>>1
ウチ全然ゴキブリおらんわ
まさか…
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/13(土) 20:54:17.858 ID:vfNoG1AC0
いくらゴキブリ殺してくれるからといってもアシダカが病原菌媒介したら本末転倒だと思うんだけど、移動方法的や住処的に菌が付きにくくなってるのかな?
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/13(土) 20:56:40.192 ID:WZ3bxXnQ0
>>31
自分で足の掃除するんちゃうかったか
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/13(土) 21:00:35.622 ID:vfNoG1AC0
>>36
触肢で前脚舐めてるのはみたことあるが、後ろの2対は身体構造的に厳しく無いか?
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/13(土) 20:55:15.402 ID:EJwCi84zr
アシダカがいたところでそう簡単にはゴキブリ駆逐されないよ
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/13(土) 20:56:02.290 ID:gpf7WRrs0
普通の生活してればゴキブリなんて年に1回出るかどうかだと思うが
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/13(土) 20:57:19.896 ID:y/Obew4Z0
アシダカは崇める癖にゲジゲジは蔑むのっておかしくねェ?
ゲジも害虫駆逐する益虫なんだぞ
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/13(土) 20:59:57.257 ID:5roMUlisd
>>39
アシダカさんは馴れると可愛いけど流石にゲジさんはきつい…
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/13(土) 20:58:36.979 ID:1ofwW/zU0
プレデターみたいにステルスモード搭載してこいよ
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/13(土) 20:59:13.341 ID:/WcZSFFB0
さすがに害虫全部倒すのは無理じゃない?
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/13(土) 21:03:54.797 ID:4jinfSQq0
>>44
捕まえて食べてる最中に別のやつに気付いたら
食べかけ捨てて新たに狩りにいく根っからの狩猟民族だからほんとに駆逐する
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/13(土) 21:06:09.586 ID:EJwCi84zr
>>51
全く根拠になってないぞ
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/13(土) 20:59:35.368 ID:47mThMuf0
この話聞いて考え改めて共存できる人は共存して出来ない人は今までどおり駆除すればいいだけなのに
なぜムキになってるヤツが何人もいるんだろうか・・・
60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/13(土) 21:19:27.565 ID:5roMUlisd
>>45
アシダカグモもステマする時代
66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/13(土) 21:25:14.113 ID:LFucgMS80
>>60 胴体や足はそれぞれ皆シャキシャキパリポリと、まるで海産物の甲殻類のような風味でかなりいけます。
でも腹はそれぞれ特徴が異なります。
ジョロウは噛んだ瞬間にぬめっとした塊が飛び出てきて、
ちょっと苦味があるけどフルーティさが残る感じ。
ジグモはその名のごとく泥臭いね。
川魚のドロ臭みのような感じがかすかに残る。
オニグモは中身がドロリとした感じで、
胴体に深みを持たせたような無難な味だね。
アシダカは粉っぽくて水っぽいね。
ただ味はゆで卵の黄身を薄めたような味で一番うまいかな。
食べ応えも一番あるし。 見た目は一番キモいけど。
67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/13(土) 21:27:17.556 ID:5roMUlisd
>>66 食べないで
食べないで
ぼく益虫だよ!!
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/13(土) 21:00:08.122 ID:bnvyJtjC0
54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/13(土) 21:12:44.801 ID:hNSNcVUu0
たまに見つけると結構ビビるけど基本は人前には出てこない謙虚な蜘蛛だから安心だよ
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/13(土) 21:13:45.327 ID:EJwCi84zr
>>54
出くわした時はちゃんと追い払わないと人に慣れるぞ
「こいつは安全」認定受けたら普通に近寄ってくるぞ
58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/13(土) 21:17:57.695 ID:hNSNcVUu0
>>55
そうなんだ!虫全般ダメで軍曹も遭遇するとビビりまくってしまうから近づかれたことなかったわ
63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/13(土) 21:21:25.175 ID:EJwCi84zr
>>58
俺も「益虫だから」と思い込んで部屋に出て来てもスルーしてたけど
ある日パン一で座ってゲームしてて膝に冷たい感触したと思って視線落としたら
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/13(土) 21:00:16.084 ID:jKY8pcHP0
ゴキブリよりは気持ち悪くないけどゴキブリより見つけた時びっくりする
そんな虫
1001: 以下の記事もオススメです 2032/3/2(火) 04:044:44.44 ID:usi32.com
![07]()
ゴキちゃんが嫌われてる理由の大半は実害よりも嫌悪感だろうから
いくら仕事してくれるといっても見た目がコレだと
嫌われるのは致し方ないよねぇ…
![01]()
そういえばアシダカグモって
実物見たことないですねぇ~
●「うしみつ」ではみなさんからのネタ提供をお待ちしています●
ブログを見ていただいたみなさんからのネタ提供を募集します。
以下のようなネタがあれば、「うしみつ」にどしどしお送りください。
ネタはブログに掲載させていただきます。
・恐怖体験談、不思議体験談(実体験・創作問わず)
・「うしみつ」でやってもらいたい話題、ネタ(どんなものでも構いません)
・「うしみつ」で調べてもらいたい話題、ネタ(オカルト関連の未確認情報や噂など)
・イラスト投稿
・その他、速報や上記に該当しない様々なネタ
ネタ投稿は usi32@kjd.biglobe.ne.jp へお願いします。
尚、ネタ投稿以外の連絡先は別ですのでご注意ください。
追記①:たくさんのネタ投稿をいただいております。ネタはなるべく一か月以内に掲載させていただきますが、調査依頼など、掲載に時間がかかる物もあります。気長にお考えいただければ幸いです。
追記② :いただいたメールには掲載日までにお返事を送っております。PCからURL込みの返送となるため、設定によってはお手元に届いていない可能性があります。ご了承ください。