1: マック 2019/06/07(金) 12:20:32.032 ID:yBfeF1Uep
仮にいたとしても絶対忍術なんてないよな
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/07(金) 12:24:10.446 ID:Bzrb65vC0
忍者は記録を残してない
全てを焼き払って歴史から存在を消し去ったから
誰も分からない
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/07(金) 12:21:45.368 ID:+pdH3SuNd
おまえの言ってる忍者ってナルトとかだろw
5: マック 2019/06/07(金) 12:22:07.753 ID:yBfeF1Uep
>>4
忍たまのイメージだが
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/07(金) 12:22:44.691 ID:nizl+NJt0
水グモと
煙幕のやつは実在したはず
水蜘蛛
水蜘蛛(みずぐも)とは、忍者が用いる道具の1つとして伝えられる、堀や川など水上を渡る際に用いたという忍び道具。
実際には、浮き輪ほどのサイズが有り、中央に跨って簡易ボートのように用いたというのが有力な説とされている。忍術書の「万川集海(ばんせんしゅうかい)」には、絵図や材質と共に寸法「(直径)二尺一寸八分(623mm)」との記載があったが、使用法の記載はなく、長年その使用法が謎とされてきたが、別の古文書に「中央の板に座る」という記述があり、有識者によると「一つの水蜘蛛に座り、足に『水掻(みずかき)』をはいて、水面を進んだのでは」と推測されている。また座って使用する方法だと、移動中に弓で矢を放ったり、鉄砲を撃ったりするなど、攻撃・防御動作が可能、加えて、水掻は「万川集海」でも水蜘蛛のすぐ後に紹介されており、そう行った意味でもこの使用法が有力となっている。
かねてより伝承されているものは下駄の周囲に4分割された木製の輪上の浮きを縛り付けた履物であることが多い。
https://ja.wikipedia.org/wiki/水蜘蛛
7: マック 2019/06/07(金) 12:23:28.807 ID:yBfeF1Uep
>>6
手裏剣は?
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/07(金) 12:24:04.878 ID:nizl+NJt0
>>7
手裏剣も確かある
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/07(金) 12:55:42.795 ID:FJAYVmMa0
>>6
水蜘蛛は脚に付けるわけじゃなくてガッカリした
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/07(金) 12:23:36.310 ID:jEhNQwb/0
忍術の正体は化学兵器だぞ
13: マック 2019/06/07(金) 12:24:56.630 ID:yBfeF1Uep
手裏剣ってめっちゃ痛そう
致命傷にならないからこそ痛そう
手裏剣
手裏剣(しゅりけん)は、武器の一種で、小形の刀剣・針様などの形状を持つ武器である。しばしば忍者の主要武器として喧伝される。敵の戦闘力を減退させるため相手に打って使用される。投剣、手裡剣、打剣、撃剣、修理剣、修利剣、手離剣、削闘剣、流星、花ち弁ともいわれる。
敵に武器を投げつけて、傷つけたり、自分の危難を逃れようとする技法は古くからあったが、その際に使う武器は飛礫(つぶて)や短刀、打根、打矢、針などだった。
https://ja.wikipedia.org/wiki/手裏剣
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/07(金) 12:25:50.007 ID:ZSSo9Mox0
伊賀と甲賀に佐賀が加わる話好き
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/07(金) 12:26:02.620 ID:iMl899l50
実在した記録が残ってる忍者は服部半蔵1人だけだとか
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/07(金) 12:26:14.228 ID:LJoGG1H8d
イメージが先行してるけど、日雇い件サムライ件百姓件殺し屋サークルでしょ
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/07(金) 12:27:18.776 ID:iDp2mI+tM
忍者はいたが普通の人が想像する忍者とは違う
普段は農民とかで密偵の仕事もやってる感じだろ
style=”display:block”
data-ad-client=”ca-pub-7698788927286267″
data-ad-slot=”5335399070″
data-ad-format=”auto”>
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/07(金) 12:29:22.041 ID:h5kRAbVWr
クノイチ=女忍者というのは戦後のフィクションかららしいよ
くノ一
くノ一(くのいち)は、元来は女を指す隠語であるが、1960年代以降の創作物においては女忍者を指す言葉として広まっている。
山田風太郎の時代小説『忍法帖シリーズ』をはじめとして、くノ一は小説、テレビドラマ、映画、漫画など多数の創作物に登場するが、三重大学山田雄司、吉丸雄哉らによる近年の研究によれば、男性と同じように偵察や破壊活動を行った女性忍者の存在については史料に記録がない。
吉丸の調査によれば、創作物においてくノ一が女忍者の意味に用いられるようになったのは山田風太郎の『忍法帖シリーズ』の影響が大きい。
https://ja.wikipedia.org/wiki/くノ一
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/07(金) 12:31:44.712 ID:+pdH3SuNd
く+ノ+一 = 女
女忍とバレないようにした暗号みたいなものだよ
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/07(金) 12:29:48.794 ID:Bzrb65vC0
でもあの黒い格好は夜の仕事では適してるゾ
当時は電気なんてないから
あの姿なら地面に伏せるなりすれば誰も分からない
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/07(金) 12:33:50.058 ID:iDp2mI+tM
>>22
漆黒は逆に目立つ
暗い色で黒じゃないやつが適してる
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/07(金) 12:32:54.104 ID:MzzJwvEoM
いたのがバレたら忍者じゃないだろ
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/07(金) 12:36:37.401 ID:FeVwI18xd
今もいるでござるぞ
浮気調査とか探偵的な立ち位置でなんとか食って行ってるでござる
拙者は忍者ではござらんけどな!
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/07(金) 12:40:41.987 ID:jZg1S9ZFr
カムイ伝のイメージが強い
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/07(金) 12:40:42.501 ID:h5kRAbVWr
元忍者が幕末~明治初期にかけて海外で大道芸人として活躍したってラジオでやってた
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/07(金) 12:43:01.091 ID:Bzrb65vC0
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/07(金) 12:47:02.376 ID:jEhNQwb/0
>>32
ダサいダサすぎる
夢が無くなるなあ
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/07(金) 12:44:15.935 ID:WA/cTAZMd
松尾芭蕉は隠れ忍者
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/07(金) 12:47:29.024 ID:Z3yHeM1nd
まあいたという証拠はあるでごさるよな
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/07(金) 12:50:06.467 ID:SlZ8sKid0
アニメだと完全に超能力レベルの忍術ばかり見せるからおかしくなるけど本来の忍術ってのはあんなに派手じゃない
人よりちょっと高く飛ぶとか速く走るとかそういうのも忍術だった
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/07(金) 12:53:24.325 ID:Bzrb65vC0
すいとんの術(水の中に潜まる 棒状の物を水面から出し呼吸)
はかなりウサんくさい
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/07(金) 12:54:24.160 ID:AtMOqlop0
ファンタジーでござるよ
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/07(金) 12:59:13.029 ID:Ge8bFH9k0
忍者に幻想抱きすぎなんだよ
あいつら仕事ないときは野良仕事してんだぞ
もはやちょっと潜入任務できてなん十キロも走り続けられて身のこなしが軽くて投てき術に長けてるだけの農民だぞ
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/07(金) 13:21:49.390 ID:ts5PUvhp0
あと手裏剣て普通に手のひらサイズの小型投げナイフだからな
漫画とかではなぜか十字手裏剣がよく使われてるけど携帯しにくいだろあれ
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/07(金) 14:17:12.891 ID:cTu9pVBD0
手裏剣は、戦国期に馬を落ち着かせるための鼻捻棒に入れておいた馬の脚の瀉血用の針(馬針)が
敵に襲われた危急の際に、手綱引きが身を守るために使われた事による
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/07(金) 13:24:37.783 ID:lVvBd2IhM
サンタクロースもソリで飛ばないだけで存在はする的な
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/07(金) 14:42:19.385 ID:OCAxip8T0
格闘ゲームにおける忍者
高軌道低耐久
移動技がある
変な飛道具
コマンド投げ
1001: 以下の記事もオススメです 2032/3/2(火) 04:044:44.44 ID:usi32.com
種を植えて成長する植物の上を毎日飛び越えてさ
ジャンプ力を鍛える訓練あるじゃん?
あれ忍術の訓練で一番やってみたいやつよね
私はやっぱり身代わりの術ですね~
あの丸太どこから持ってきたんだっていう
●「うしみつ」ではみなさんからのネタ提供をお待ちしています●
ブログを見ていただいたみなさんからのネタ提供を募集します。
以下のようなネタがあれば、「うしみつ」にどしどしお送りください。
ネタはブログに掲載させていただきます。
・恐怖体験談、不思議体験談(実体験・創作問わず)
・「うしみつ」でやってもらいたい話題、ネタ(どんなものでも構いません)
・「うしみつ」で調べてもらいたい話題、ネタ(オカルト関連の未確認情報や噂など)
・イラスト投稿
・その他、速報や上記に該当しない様々なネタ
ネタ投稿は usi32@kjd.biglobe.ne.jp へお願いします。
尚、ネタ投稿以外の連絡先は別ですのでご注意ください。
追記①:たくさんのネタ投稿をいただいております。ネタはなるべく一か月以内に掲載させていただきますが、調査依頼など、掲載に時間がかかる物もあります。気長にお考えいただければ幸いです。
追記② :いただいたメールには掲載日までにお返事を送っております。PCからURL込みの返送となるため、設定によってはお手元に届いていない可能性があります。ご了承ください。