過去記事再掲載について
サイト移転時にお蔵入りになってしまった過去記事の復活を行っていましたが、ようやくほぼ全ての記事のサルベージが終わりました。
復活掲載に関しては完了しましたが、しばらく古い記事に修正や手直しを加えたものを深夜帯、時事性の無い記事のみに限り引き続き掲載させていただきます。ご了承ください。
モス男、金子たちが居ない時期の古ーい記事もありますので、懐かしむ気分で楽しんでいただければ幸いです。
1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/29(日) 08:09:19.01 ID:6meHJSZ+d.net
ブロンよりくっさいしアセトアミノフェンが肝臓に悪いとかなんとか言われてるけど
ぶっちゃけ安ければなんでもいいのよ
吐き気?んなもん耐えてなんぼや
我慢できねえならさっさとブロンスレへ行きやがれ
コデインの乱用
コデイン(英: Codeine)またはメチルモルヒネは鎮痛、鎮咳、および下痢止めの作用のある、μ受容体アゴニストのオピオイドである。塩の形態の硫酸コデインもしくはリン酸コデインとして製品化されている。
コデインはしばしば乱用される事があり、これは入手の容易性によるものと推定される。しかしコデインを過量に服用し続けると、薬物依存症に陥る。またコデインを成分とする市販のせき止め薬を処理して、強力な麻薬のデソモルヒネを密造する方法が近年になってインターネットに拡散し、ロシアなどで乱用被害の増加が問題になっている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/コデイン
3 :優しい名無しさん:2015/08/26(水) 15:39:27.70 ID:eYZlKCIl.net
ブロン初心者は20Tくらいから始めるべし。
効かなかったら5Tくらいづつ上げていくのが良い。
少ない人だと12T、大体の人は30Tから42Tくらいで飛べる。
耐性がつきやすいので週2回程度に抑えたほうが良い。
一回やったら2-3日は空ける。
液より錠剤が使われるのはコストパフォーマンスが良いため。
便が硬いのはしょうがない。白い便はブロンの周りについてる糖衣のため。
糖衣を洗って飲めば効きが早くなる。
10錠ぐらいを手にとり水を流しながら揉む様に洗う。
白かった流水が透明になれば、糖衣が落ちている。
1錠のサイズは一回り小さくなる。
効き方は頭がポワーンとしてマッタリな感じではあるが、明晰な感じの飛び。
111 : 優しい名無しさん :2015/10/30(金) 00:44:03.95 ID:QUeSt49i.net
パブロンゴールドA錠剤を3錠のんで3時間後に3錠のんで今がちょうどまた3時間後です。
無駄にドキドキハラハラして手に力が入らないけど
これパブロンのせいなのか目の前の不安のせいなのかわからない;
仕事にならんぞアレ
パブロンいっぱいのんだらフワーってなるんか?ワイはやらへんけど
ワイはそこまでフワッとせんけど
知り合いはパブロンゴールド一包飲むと仕事にならん言うとったで
なんか勘違いしてへん?
それはバブや
おれの友達もこういうことやってたけど最終的にシャブで捕まった
style=”display:block”
data-ad-client=”ca-pub-7698788927286267″
data-ad-slot=”5335399070″
data-ad-format=”auto”>
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/29(日) 08:18:08.02 ID:56IE4CIY0.net
咳止めのシロップ剤
コデインとかいう成分の構造が麻薬と似てる
あれ中毒になるのわかるわ
そういえばドラッグストアで特売パブロンの山積みしてるのよく見るけど
あれ中毒のためのものやったんやね
風邪薬って眠くなるだけやん
パブロンゴールドに麻薬がはいってんの?
こわE
気持ち良くはならんが落ちつくねぇ
ダウナー系ていうのか
カフェイン中毒
カフェイン中毒(カフェインちゅうどく、英語: caffeine Poisoning)は、カフェインによって引き起こされる中毒である。カフェインの引き起こす症状は、カフェイン自体が持つ神経毒性によって引き起こされる。精神性の症状は『精神障害の診断と統計マニュアル』では、同じくカフェイン中毒として診断コード305.90に分類される。死亡例は少ないが希に報道される。
コーヒー、コーラ、栄養ドリンク、緑茶、紅茶、ココアなどカフェインを含む食品の常用によることが多い。高濃度カフェイン飲料やカフェイン錠剤などの過剰摂取によって深刻な急性中毒が生じることがある。
https://ja.wikipedia.org/wiki/カフェイン中毒
薬物中毒の冊子で風邪薬中毒の小学生の記事があったな
ほんとに風邪薬でハイになれるのね
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/livejupiter/kako/1464/14644/1464476959.html
用法用量を守って正しくお使いください
死ぬぜ?
私は風邪薬ですらほとんど飲まないですけど
身近にあるもので薬物依存って怖いですね…
55 : 優しい名無しさん:2015/09/25(金) 06:58:24.02 ID:UAiEBs/C.net
逃げや、底上げに1日一回につき錠剤10。
1日のトータルだと20か30
こんな生活をして数年、歯もかけまくって痛い。肌(口周り)も口の中も勿論荒れる。
こちらの場合、この薬を多く飲みすぎると吐き気や心拍脈拍が下がり
座ってもいられなくなる。以下、汚い話で申し訳ないのだけど、
尿意も来るから、無理矢理トイレに行き、トイレでそのまま意識が薄れ倒れたことも数知れず。
トイレで出したものはいつも薬臭い。トイレに行かなければ、吐き気と、その吐き気への恐怖、意識の薄れる恐怖に半泣きながら
(嘔吐恐怖の上にパニック障害だからかも)
気付いたら意識が遠のいたまま寝てる。それをあえて、味わう為に多く飲む時がある。
単純に薬に逃げて楽になりたい時と、意識を遠のかせるなどして発作などで苦しみたい時。
完全な自傷行為の時と、日常からの逃げ(上に書いた底上げ的な)と両方。
あとはストレス発散…?今は大量に飲んで、煙草吸いながらスポーツドリンクを流し込んで早く苦しめーと思ってる。
トイレは薬がまわる前に済ませたからおそらくこのまま苦しみ始めて布団ににパタリだ。目がとんできたから、乱文だったらごめ
長文もごめん
●「うしみつ」ではみなさんからのネタ提供をお待ちしています●
ブログを見ていただいたみなさんからのネタ提供を募集します。
以下のようなネタがあれば、「うしみつ」にどしどしお送りください。
ネタはブログに掲載させていただきます。
・恐怖体験談、不思議体験談(実体験・創作問わず)
・「うしみつ」でやってもらいたい話題、ネタ(どんなものでも構いません)
・「うしみつ」で調べてもらいたい話題、ネタ(オカルト関連の未確認情報や噂など)
・イラスト投稿
・その他、速報や上記に該当しない様々なネタネタ投稿は usi32@kjd.biglobe.ne.jp へお願いします。
尚、ネタ投稿以外の連絡先は別ですのでご注意ください。追記①:たくさんのネタ投稿をいただいております。ネタはなるべく一か月以内に掲載させていただきますが、調査依頼など、掲載に時間がかかる物もあります。気長にお考えいただければ幸いです。
追記② :いただいたメールには掲載日までにお返事を送っております。PCからURL込みの返送となるため、設定によってはお手元に届いていない可能性があります。ご了承ください。